皆様、おんまく寿司へ行かれたことはありますか?
当店、大型店を中心に中四国を拠点に6店舗ある回転寿司です。
どうですか?岡山にある青江店、西日本最大級の店舗で客席300は他に例を見ないつくりです。
なぜ?こんな大きいの?それは先代のこだわりがありました。
それこそ回転寿司ブームのはじまりは座る席はオープン厨房のスペース確保、分厚いベルトレーンで限られた店内スペースと提供レーンに隣接する隙間など考慮し客席の間隔やスペースはとても狭いものでした。
回転寿司で3世代で囲む食事をして欲しい、席は広々6名様で座れる席
今でも少ない小上がり席も乳幼児を囲む食事場所を提供したい
設備もお客様に楽しんでもらいたい一心で導入
現在2代目の経営でさらなる飛躍を目指し奮起しております。
私たちが大切にするこだわりが3つあります。
1つ 職人の技が光る 仕込みから握りは熟練された板前で提供するこだわり
2つ 唯一無二の回転寿司と居酒屋のスタイルでおいしいを提供するこだわり
3つ 「また来たいねー。あの店、よかったなぁー」と思ってもらえるファンづくり
これを約束します。
そして当店自慢の商品も一部紹介させていただきます。
本鮪赤身
鯛のあら煮
海鮮丼
どうですか?どれもおいしそうですよね!私たちのこだわりをもっと多くの方に知ってもらいたい
そういう気持ちでこのブログを開設しました。
そして私もこのおんまく寿司に対して大きなこだわりがあります。
それは今後のブログを通して伝わればと思います。
これからたくさんの新鮮な情報をお届けしたくさんの方に興味・ご来店に結びつけば、つながったと感じこれからももっと愛されるお店になるよう頑張れる次第です。

吉井食品の情報をお届けいたします。
コメント
岡山店、月に3~4くらいは来店してました。
注文取る人がちょっと愛想悪いのが残念です(>_<)
学生のアルバイトだから仕方ないことかもしれないけど昔はそんなことなかったから残念です。
Mo様
コメントいただきありがとうございます。また返信するのが遅くなりすいません汗
岡山店をご贔屓いただき大変嬉しく思います!
当社おんまく寿司の課題でもあります応対ですが現在、外部コンサルを招き研修の機会を増やし各店に落とし込んでいる次第です♪「ファンづくり」お客様が帰る頃、ふと空を見上げた時に「あ、あの店なんだかんだ良かったよな〜」と思ってもらえることを努力目標にしております。
まだ岡山店まで伝えきれておりませんm(_ _)mが広げていく次第です。
残念と思っていただいていることは期待の裏返しと考えMo様が次回ご来店いただいた際に気持ち良かったと感じてもらえたら幸いです。