もー暑いとしか口から発する言葉がない!どうも西岡です。
お盆もはじまりたくさんの人が行き来する今日、猛暑日も続きレジャーで遊ぶも熱中症に気をつけていただきたいですね♪
そうだ、こんな暑い日だからこそ紹介したい人がいます。
とっその前にこちらをどうぞ₍₍◞( •௰• )◟₎₎
かき氷✨
でもちょと?あれ?器も氷?
はい!そうなんです。一昨年と昨年とこちらの氷の器を使ってかき氷をだしました!とってもご好評いただき、提供シーンで注文したお客さんはもちろん周囲のお客様も微笑むぐらいインパクトのあった商品に仕上がりました♪
従来のかき氷はやはり食べきる前に溶けきることが多いのですがこちらの器にしてからそれもなく最後まで美味しくキンキンに冷えた状態で食べれちゃうのです。
そんな氷の器を手がけるのは広島屈指の氷屋「己斐製氷」さんのアイテム!今日はその己斐製氷に勤める製氷部 部長 池田 誠(僕の兄貴と同じ名前w)さんをご紹介いたします。
彼を世にもっと知ってほしいのは広島で出会った私の同年代で最も輝いている人だからです!己斐製氷さんにとっても宝であり、またそれを慕う多くの仲間に囲まれていると感じます。
彼のすごいところは30歳にして部長!(それより前から)家は早くに建て、そして姉さん女房!子沢山!と順風満帆、日本の鑑ですね。
そんな幸せな池田さんですが私が憧れるのはその仕事っぷりにもあります。
氷アーティスト池ちゃん(親しみを込めてw)の真髄
そう!彼のすごいとこは氷の彫刻で魅せる作品を作ることです。
これはクリスマスをイメージした氷のモニュメント、本当に腕の立ついい仕事ですね。
他にも祝いの席で用意したり結婚式だとかプロポーズ作戦にとか幅広い依頼を受けています。氷を削るだけでも難しいのに亀と鶴、そして寿の字まで掘りおこすとか卓越しています。
これは氷柱に埋めた折鶴。おんまく寿司でも似たようなことさせていただきました!氷の中に魚を閉じ込めて飾った「氷の水族館」♪
そんな彼を語るのは大変おこがましいのですがこんな作品まで手掛ける様
こちらなんと!オバマ広島訪問の前にあったG7広島外相会合の会場に飾られていたのです!
オバマ来日の裏にはこの人の努力も隠されていたのかもしれません。
本当に遠い存在の人に感じてきました汗
今なおテレビの取材や依頼を多くこなすなか、子供にもっと氷の楽しさを感じて欲しいとこんなこともやっています。
サンフレッチェの試合会場に設けた氷の滑り台
カープの試合会場に設置した氷のカバなど
尽きない氷への愛と情熱は溶けることなく大きなものを創りだすでしょう!
今後のご活躍と己斐製氷さんのさらなる発展をお祈りいたします。
PS:己斐製氷のドロドロ漫画、とても楽しく拝見させていただきました笑笑

吉井食品の情報をお届けいたします。